生きづらくても生き続ける~バリキャリとゆるふわのハザマ~

ADHD(グレーゾーン)、HSP(HSS型)、遅延性フードアレルギーに苦しむ27歳こじらせ女子がもがきながらライフハックを提案する場

ヨガを始めるならスタジオヨガか家ヨガか?

前回、干物女子にぴったりの運動としてヨガを紹介したが、、、

 

mimimi-chan.hatenablog.com

 

じゃあ始めるにあたって、スタジオに通えばいいの?おうちヨガでいいの?

そもそも超絶干物女子なんだけど続けられるの?

という悩みを持つ初心者の人は多いと思うので、

 

 

干物女子でも続けられる習慣化のコツを話したいと思う。

 

 

初心者で始めるなら安いスタジオヨガに通え

ヨガはYoutubeの無料動画や、DVD、書籍などを使って、自宅でも行うことができるが、

初心者は絶対に、スタジオヨガに通うことをオススメする。

その理由は、

スタジオヨガのメリット①呼吸法のコツがつかめる

ヨガの呼吸法は慣れるまで時間がかかる。

私のような運動しない人間にとってはなおさらで、コツをつかむまでかなり時間を要した。

問題は、この呼吸法、すんごい地道な練習である。

スタジオヨガの最初の20分くらいは呼吸にフォーカスして息を吸って吐くだけ。

とにかく飽きる。嫌になる。

もうやめて動こうよ?って気分になる。

それでも私が続けられたのは、スタジオという密室で逃げられない

(途中退室可能だけど、呼吸飽きたので出ますとか言いにくい)環境だったからだ。

そうやっているうちに、わずかだけれどもコツをつかめるようになってきて

体を動かしていても、常に呼吸ができる癖がつくようになった。

人間最初は強制力で動くものである。

 

スタジオヨガのメリット②鏡があるのでアライメント(手足位置)の確認がしやすい

ヨガはアライメント(手足の位置)が重要で、それがくるっていると

効果のないポーズも多い。

そのために「手の真上に肩がくるように」とか「ひざが足より前に出ないように」

とかいう指示が入るわけだが、

上下左右に鏡がない自宅だとその確認がしづらい!

まあそのうち鏡がなくても、自分このポーズできてるな、とかできてないな、

というのがわかるようになるが、

初心者で自分の体の感覚がわかってないうちは、この鏡の存在は重要であろう。

 

スタジオヨガは安くて自宅のそばならなんだっていい

ヨガスタジオの選び方はどうすればいいんだろう…というのも初心者にとっては

悩みどころであるだろうが、

ぶっちゃけ家の近くで安ければどこだっていい。

とにかく、スタジオに行くハードルを下げるのが重要。

初心者が、高名な先生に習ったところであまり意味はないので、

(分数計算すらもままならない高校生が、東大合格に強い家庭教師をつけても無意味なのと一緒)

別に安くても問題はなし。

チェーン店だと、LAVAかカルドがオススメだろうか。

私はカルドに通っていたけれど、LAVAより安いし、ヨガマットもっていかないで

バスタオルだけでいいし、結構よかった。

 

とりあえずまずは週1で通うことを目標に

たいていのヨガスタジオにはライトユーザー用に月に4回通うコース、ヘビーユーザー用にそれ以上通えるコースが用意されている。

運動嫌い干物女子が仕事や家事のあいまをぬって、月に4回以上通うことは不可能に等しいので、

最初からコースは月4回にしたほうがいい。

ここで重要なのは、月に4回通えなかったとしても、あきらめずに続けることだ。

お金がもったいないと思うかもしれないが、月に2回でも3回でもいい。

ヨガを月に数回行えていることに満足すること。

そのうちに、それが続ける楽しみに変わってきて、難なく通えるようになる。

 

ヨガの好き嫌い、自分の体の強み弱みがわかってきた段階で家ヨガに切り替える

寝たままできるリラックスヨガ、ハードな運動が必要になるダイエットヨガなどヨガスタジオには色々なヨガがある。

また選ぶヨガによって、つかう体の部位も異なる。

 

初心者にとって、それらを好き嫌いすることなく色々体験できる、というのもスタジオヨガのいいところなのであるが、

 

逆に自分の好みのヨガ、が出てきたら、家ヨガに切り替えた方がいいかもしれない。

 

スタジオヨガは、大人数を対象としているがために時間割のようなものでレッスンスケジュールが決まっており、どうしても自分の都合のいい時間に好きなヨガをやることができないからだ。

私は、体が元気なときには体幹や足の筋肉を酷使するダイエットヨガをやりたかったが、

そのヨガをやりたい時間帯と、スタジオスケジュールがマッチしなかったため、

ヨガスタジオを退会し、家ヨガに切り替えた。

 

では家で何を教材にヨガをやるか

ヨガの教材は多い。ヨガブームもあり、DVD、書籍も溢れかえっている。

私が選ぶの一択。Youtube無料動画である。

 

オススメは以下のチャンネル!

www.youtube.com

 

mariko先生というバレリーナ出身の方がインストラクターをされているチャンネル。

このmariko先生、とにかく、素晴らしい筋力、美しいスタイルと声!

そしてね、いつも笑顔。どんなにつらいポーズでも笑顔。

ネガティブ思考マックスでヨガを始めてもmariko先生の顔を見て

声を聴けば自然とこちらもポジティブになれるからすごい。

 

 

f:id:mimimi_chan:20180712135318j:plain

 

干物系こじらせ女子で、いつも斜に構えている私でさえ、

ああ、ヨガを続けていればこういうメンタリティになれるのね、と憧れる人なのである!

 

動画の数も多く、とても無料とは思えないほどのクオリティなので、

ぜひともヨガに慣れてきたら、試してみてほしい。

 

家ヨガのメリットは大きい

ヨガになれて、家ヨガが習慣になってきたら、ヨガの効果がより大きくなる。

毎日やってもお金はかからないし、パジャマでも行える気軽さ。

肩こり、腰痛、ダイエットなど、その時の体に合わせたヨガを選べる点も利点だ。

 

一度習慣化してしまえば、干物女子でも毎日やることが苦にならないので、

運動習慣として、ぜひ家ヨガを取り入れてみてほしい。